安全第一(^^)/ 三井Fスタッフ

場所:奥琵琶湖
三井:ロッド:PROLOGIC Fast Water 9.6ft 3.5lb
リール:ブルズアイ遠投9140
ロッドポッド:レンジャー
バイトアラーム:NTXr
オモリ:50号
ライン:NG-R 20lb(450m)
リグ:NGLS#2ラインアライナーブローバックリグ
フックベイツ:complex-t20ミリボトム+トゥッティーフルーティー Fluloポップアップ15ミリスノーマン
撒き餌:complex20ミリを2掴み。
レポート:(原文)サンデーアングラーの僕にとって、最も必要な物は魚探とボートです。
奥琵琶湖は、ロックエリアが多くフックベイツを投入出来ても仕掛けを回収できなかったり底が岩だらけでポイ迄届かなかったり、底が背丈の高い藻だらけで釣りにならなかったりとこう言うポイントが非常に多い所です。琵琶湖に、限らずこう言うポイントはありますよね。サンデーアングラーの僕にとっては確実に自分が納得行くポイントに的確にフックベイツを投入する。その為にボートと魚探が必要不可欠になります。


地形を線ではなく面で把握してフィーディングもその時の釣行の天候で変える様にしてます。例えば、夏の奥琵琶湖の場合、天気が荒れてる時はフィーディングのエリアを大きくし無風の時はフィーディングエリアを小さくしてフックベイツをフィーディングエリアから少しはずしたりとしたいます。理由としては個人的な意見ですが無風の時はジャミを広範囲に広げさせたくない感じです。以前は天気に関係なく毎回同じようなフィーディングをしてました。今回は、夜中奥琵琶湖に着いた時点で爆風の為にボートを出せる状況ではなく天気予報を見て早朝から段取りを始めました。
夜、かなり撹拌され水の硬さもよく、期待出来るとおもいました。
フックベイツとフィーディングはDynamite Baitsのcomplex-tのみ。魚探には、小魚と思われるのがかなり映っていたのでフィーディングしたエリアから少し離しボトムもジャミ対策で収縮チューブでコーディング。


ボートで200メーター~300メーター沖に行く為にジャミ等でつつかれて無くなってしまう恐れもあるために特に夏は熱収縮チューブでボトムのみをコーディングしています。自分の思い付く範囲内でジャミ対策やラインチェック、いつ来るかわからないからこそ後悔のない様にしてます。全国には、様々なフィールドがあります。仕事がら、釣り場での安全対策も徹底しています。皆さんもせっかく釣りに来て怪我したら嫌ですよね?必要以上の安全対策も不可欠なときもあります。安全に、楽しくをモットーで。
今回も最高のロケーションで最高の一本を捕れたことに感謝です。


※本文の無断転載を禁止します。